マイページ

仕事(給与)

仕事(給与)

仕事(給与)

仕事(見積請求)

仕事(伝票)

仕事(レンタル)

仕事(バーコード)

仕事(印刷他)

仕事(その他)

家庭

趣味(ゴルフ)

VBA開発者用

累計アクセス数

本日アクセス数

 

昨日アクセス数

ホーム > エクセルアドインの設置方法

 エクセルのバージョンによってアドインの設定方法が違います
ここではエクセル2003と2007を例にして設置方法と設定方法を説明しています
  アドインの設置方法( エクセル共通 )
 アドインを所定のフォルダにコピーする

○アドインのファイル名は[ ・・・.xla]になります、このファイルを以下のフォルダへ
コピーしてください。
<< C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\Library >>
Program Files は、「標準」でオフィスをインストールした場合のフォルダ名です
「手動」でインストールした場合は、インストール時のフォルダ名になります。
※ Excel2002 Xp のフォルダ名は、OFFICE10 です、
Excel2003 のフォルダ名は、OFFICE11 です、
Excel2007 のフォルダ名は、OFFICE12 です、
Excel2010 のフォルダ名は、OFFICE14 です。
※よく分からない場合は、以下のアイコンをクリックすると「ファイルのダウンロード」
が表示されますので「開く」をクリックしてください、アドインを設置するフォルダ
(\Library)が開きます。
※エクセルのバージョンが分からない場合は、順番に「実行」して頂いても支障は
ありません。エラーになった場合は [OK] クリックで取消されます。

           

  アドインの設定方法( エクセル2002xp/2003 )

 1.エクセルを起動し [ツール] - [アドイン] をクリックします


 2.設置したアドインのチェックボックスにチェックし [OK] クリックで完了です。

※上記表示内容は、パソコンにより異なりますのでご注意ください

  アドインの設定方法(エクセル2007/2010※)
※.エクセル2007と2010では表示に若干の違いがあるだけで基本的に同じです。

 1.エクセルを起動し左上のオフィスマークをクリックします


 2.「エクセルのオプション」をクリックします


 3.「アドイン」をクリックします


 4.「設定(G)...」をクリックします


 5.設置したアドインのチェックボックスにチェックし [OK] クリックで完了です。

※上記表示内容は、パソコンにより異なりますのでご注意ください